お久しぶりです。あげはです。
約一年弱ぶりの更新になります。
仕事の方が忙しく、なかなか更新できずに申し訳ありません。
今後は、更新頻度も増やしていきたいと考えておりますので、よろしければまたどうぞお付き合いください。
今回は、去年の5月に作成していた
ペルソナ5の高巻杏ちゃんが食べていたレアチーズケーキのレシピを投稿したいと思います!
|
ペルソナ5から
PERSONA5 the animation 第5話の
ビュッフェで杏ちゃんが食べていた
レアチーズケーキです。
とってもおいしそうなビュッフェのシーン。
このビュッフェのシーンは
怪盗団が結成した記念すべき場面でも
あるので、いろいろ思い出深いですね。
今回は、
「ここクリームチーズなんだ〜」
という杏ちゃんのセリフから
上に乗せるクリームを
生クリームとクリームチーズを混ぜた
「エアークリームチーズ」にしたいと
思います!
エアークリームチーズとは?
生クリーム、砂糖、クリームチーズを混ぜた
口当たりが滑らかなクリームチーズのことです。
|
フィラデルフィアクリームチーズを買うと
パッケージの裏にレシピが載っていますよ。
今回はこちらを絞り袋にいれて
クリームとして使いたいと思います!
レシピ
材料
クリームチーズ………200g
生クリーム……………200cc
砂糖……………………60g
レモン汁………………大さじ1杯
ゼラチン………………7g
水………………………大さじ2杯
水切りヨーグルト……200g
(450gを水切りすると200gになります)
◆土台
無塩バター……………………50g
ビスケット(チョイス)………100g
◆エアークリームチーズ
クリームチーズ………100g
砂糖……………………20g
生クリーム……………200cc
◆デコレーション
冷凍ラズベリー、ブルーベリー…少量
今回は、前回作ったCCさくらのレアチーズケーキとはまた違うレシピにも挑戦してみたかったので、
こちらのレシピを参考にしました!
前回のレアチーズケーキ
ageha-saigenmeshi.hatenablog.com
準備
まず、水切りヨーグルトを作っておきます。
網状のボウルにキッチンペーパーを敷いて
そこにヨーグルトを入れて水切りします。
塩をひとつまみ入れると
水切りがとっても早くなります!
だいたいの時間の目安は
1時間半くらいです。
このとき、ついでにゼラチンも
水をいれてふやかしておきます。
また、ゼラチン用の生クリームを少し取っておきます。
生クリームは、あとで少しゼラチンに混ぜて
温め直してからクリームチーズと混ぜます。
・土台を作る
水切りしている間に土台を作りましょう。
ビスケットをジッパーに入れ、
綿棒でコロコロ砕いていきます。
レンジでチンして溶かしたバターを加え…
ジッパーの中で混ぜ合わせます。
そして、全体的に馴染んだら
型の底に敷き詰めます。
このときラップをしたコップなどで押さえて、
ギュッギュッと固めてくださいね。
土台完成です!
あとはこれを冷蔵庫で冷やしておきます。
・レアチーズケーキを作る
続いて、土台の上のレアチーズの部分を作ります。
①
クリームチーズをレンジ700Wで15秒くらいチンして、滑らかにしてから混ぜます。
そこに砂糖をいれて…
クリーム状になるまで混ぜます。
②
そこに水切りヨーグルトと生クリームを入れます。
さらに、水でふやかしたゼラチンに生クリームを入れて、レンジで沸騰寸前まで温めたものを用意し、
これもボウルに入れて、よく混ぜます。
③
できたものを網などで漉しながら型に流し込みます。
これであとは冷蔵庫で2時間ほど冷やせば完成です!
・エアークリームチーズ
エアークリームチーズのレシピはこちらを参考にしました。
①
まず常温に戻したクリームチーズを用意します。
そこに砂糖を加えて混ぜます。
②
次に生クリームをホイッパーで七分立てくらいまで泡立てます。
七分立てだいたいの目安は、泡立て器で持ち上げたときにツノが立たずに筋が通るくらいです。
③
①に泡立てた生クリームを混ぜて、
絞り袋に入れれば完成です!
・デコレーション
冷蔵庫で冷やしていたレアチーズケーキを
お皿に盛り付け、いよいよデコレーションです。
エアークリームチーズを絞り袋で絞ったあと、
冷凍のラズベリーとブルーベリーを乗せれば…
レアチーズケーキ、完成です!
いい感じなのではないでしょうか?
杏ちゃんがとおいしそうに食べていた顔が
思い浮かびますね!
ここのシーンは主人公たちが嫌な思いをしたり、いろいろ複雑なシーンですが、
このビュッフェのシーンがあったからこそ、今後の怪盗団としての彼らがあるんですよね。
ビュッフェといえば、最近発売された漫画
「ペルソナ5 メメントスミッション」でもビュッフェのシーンがありましたね。
|
漫画のビュッフェシーンもとってもおいしそうでした!双葉や真、春ちゃんのキラキラした顔が印象的でしたね。
メメントスミッションは怪盗団の普段の日常生活を、ミステリー風味で掘り下げた作品です。
主にオリジナルストーリーが軸になってるので、原作プレイ済みの方もアニメ勢の方も楽しめる内容になっており、
怪盗団の仲の良さが笑いを誘うシーンや、日常生活の何気ないシーンにほっこりしたり、
もちろんミステリー風味なので、事件の犯人が気になってドキドキワクワクしたり、
個人的にドストライクの作品です!
また斎藤ロクロ先生の美麗なイラストが素晴らしすぎて、キャラクターの魅力が最大限に引き出されています。
試し読みもできるので、気になってる方はぜひ一度読んでみてください!
オススメです!
|
レシピブログに参加しています!
よろしければクリックお願いします!